-
-
お雛様とお内裏様の位置と意味!その呼び方間違っているかも?
3月3日は桃の節句ひな祭りですね(*^-^*) 娘さんがいらっしゃる方などは、2月に入ると「そろそろお雛様を飾らないと。」と考えらる時期ではないでしょうか?しかし出すのが少々億劫で毎年腰が重い私です。 ...
-
-
ひな祭りの由来と起源を子供にどう説明する?
もうすぐひな祭り。明かりをつけましょぼんぼりに~♪(*^-^*) なんて口ずさみながら 可愛い我が子と一緒にひな人形を 飾るのも楽しいですよね♡
-
-
雛人形の処分方法3選!時期の決まりは?
女の子の健やかな成長を願う為のお雛様。桃の節句が近づく頃に毎年飾られてきたのではないでしょうか?ひと昔前なら、立派な七段飾りを飾られていたお家も多かったです。7段飾りがあるお家にお邪魔すると羨ましかっ ...
-
-
つるし雛・つるし飾りの由来と意味は?
「つるし雛」をご存知ですか? 手作りの可愛ぬいぐるみをつなげて 吊るした飾り物です♡ お店などで見るととっても華やかで ゆらゆらしていて 目でも楽しむ事ができます。
-
-
桃の節句の意味!桃の花が飾られる理由は?
3月3日はひな祭りですね^^雛人形を飾って健やかな成長をお祝いする女の子のお祭りです。今年もすくすく成長する娘に、お雛様の準備をしなければいけません!(焦) ところで、ひな祭りは、別名「 ...