小学校入学おめでとうございます♪入学準備は揃える物が色々ありバタバタして大変だと思います。
新しい小学校生活では体操服の用意も必要になります。
家の学校では、入学前に体育館で制服や体操服を子ども着せて採寸しサイズを選び購入しました。
私もそうでしたが、入学前の体操服選びは色々迷う事も多いですよね。
ポイント
- 体操服は何枚買うのか?
- サイズはどれがいい?
- 何年まで着れるのか?など
今回はこれらの体操服の疑問に関してシェアしてみたいと思います。
小学校入学で体操服は何枚買う?
小学校入学で体操服は何枚買うのか?どの位の頻度で体操服を使用するかもわからないですし、とても悩みますよね。
体操服は半袖・長袖・短パン・長ズボンがあります。
その中でもそれぞれ使用頻度や汚れ方で必要な枚数が変わってきます。季節の事もありますよね。
ではそれぞれ体操服は何枚あればいいのか?順番にチェックしてみましょう。
小学校入学で半袖体操服は何枚買う?
ズバリ!私は2枚買いましたし、必要だと思います。
家の小学校では、1週間に1度体操服を持って帰ってきますので、基本的には週に1度の洗濯でOKです。
しかし、半袖の体操服を着る季節は夏~秋で、1度の体育でどろんこの汗まみれになっています。
また、5月の運動会練習が始まると、毎日体操服を着る事になります。
汚れた体操服は、毎日すぐ洗濯をすれば乾きますし、体操服を1枚だけ買っても無理ではないでしょう。
しかし、梅雨の季節になると雨が多く洗濯物が乾かない事も多いです。
1枚買ってみて必要そうならもう1枚買い足すという手もあります。
どちらがいいのかは?一度検討してみるといいと思います。私はめんどくさがりなので一緒にパッと2枚買ってしまいました。(笑)
半袖体操服は何枚買う?
- 運動会や汗をかく事が多いので2枚あると便利
- 1枚買ってみて必要そうならもう1枚買い足すという手もある
小学校入学で長袖体操服は何枚買う?
こちらもズバリ!長袖体操服は1枚買いました。
入学時は、4月ですぐに夏服を着る事になります。すぐに暑くなるし!と、長袖は買わないママもいました。
しかし、4月はまだ肌寒い事が多いし寒暖差も激しく、いざという時に長袖体操服がないのは可哀そうだな。と考え長袖を1枚買いました。
結果、5月初旬頃までは長袖体操服を着て体育をしていました。
冬は汗もかきにくく、1週間の3回ほどの体育なら洗濯をせず着る事ができます。
なので、長袖体操服は1枚買えば大丈夫だと思います。2枚目は子どもの成長過程を見て購入してもいいかと思います。
半袖体操服は何枚買う?
- 5月初旬までは、まだ肌寒いので着ていたが1枚買えば間に合った
小学校入学で体操服の半ズボンは何枚買う?
ズバリ!1枚買いました。
半袖体操服は、汗だくどろんこになって持ち帰ってきますので2枚購入しましたが、半ズボンは汚れが目立ちません。
座ったりして泥んこになっていますが、はたけばなんとかなりますし密着していないので汗も気になりにくいです。
気にったときは洗濯すれば翌日には乾きますし半ズボンはとりあえず1枚買うだけで大丈夫でした。
体操服の半ズボンは何枚買う?
- 半袖のように汗も気にならず1枚で大丈夫だった。
小学校入学で体操服の長ズボンは何枚買う?
ズバリ!私は1枚買い枚した。
小学校により違いがあると思いますが、家の小学校では、冬に寒ければ長ズボンで登校が可能です。
毎日着用が可能な場合、汚れが目立つのでは?なども気になると思います。
しかし、寒い冬は汗をかく事も少なく1週間に1度の洗濯で十分でした。
季節の差は大きいと感じますね。
しかし、ジャージ生地は毛玉が立ちやすく劣化が早そうですね。
成長過程か劣化が気になった時にもう1枚買い足す気持ちでいいと思います。
体操服の長ズボンは何枚買う?
- 長ジャージは毎日履いても汚れが目立ちにくく1着で問題なく過ごせている
体操服のサイズも迷う事だと思います。管理人Bonkoは長く着れる、なるべく大きいサイズを選びました。
Sponsored Links
体操服のサイズは?
男の子平均身長 | 女の子平均身長 | |
1年生 | 113.3㎝ | 112.7㎝ |
6年生 | 149.1㎝ | 149.6㎝ |
小学校入学時の男の子身長平均は113㎝程度で小学校6年生終わりの平均身長はなんと、149.1㎝まで大きくなります。
その差なんと35.8㎝!びっくりですよね。
小学校入学時の体操服のサイズ選びは、ブカブカになりすぎず、なるべく大きいサイズを選びました。
6歳半ば頃の平均身長は、115~116㎝位で妥当なサイズ選ぶなら130㎝がいいでしょう。しかし、すぐに子どもは大きくなります。
118㎝だった家の子は、なるべく長く着れるサイズ!と考えた私が購入したサイズはズバリ!140㎝です。
実際140㎝が一番売れていると言っていました。
大きいと思いますよね?でもね、半袖は袖が短いのでOK、長袖の袖の先がしぼってあるのでOK、ジャージも折り返せばOK!
実際に着せてみてもそれほど大きくは感じませんでした。
また、小柄な子なら130がいいでしょうし、高身長の子なら140は妥当だと思いますが、これはもう個々の考えによるでしょう。
子どもの身長が近いママに、何サイズにするか?相談してみるのもおすすめですよ。
体操服のサイズはどれがいい?
- 少しだけ大きめを考えるなら130㎝
- より大きいサイズを選ぶなら140㎝(家は140にしました。)
- 小柄な子は130,高身長の子なら成長を見込んで140㎝という考え方
- 子どもの身長が近いママに相談してみる
小学校入学で買った体操服は何年生まで着れる?
男の子平均身長 | 女の子平均身長 | |
1年生 | 111.3㎝ | 112.7㎝ |
2年生 | 124.8㎝ | 113.5㎝ |
3年生 | 130.4㎝ | 118.4㎝ |
4年生 | 135.9㎝ | 123.5㎝ |
小学校入学で体操服を買った場合、何年まで着れるのでしょうか?わかりやすく表を作ってみました。1年生は6歳初め、2年生からは年齢終わりの平均身長を記載しています。
サイズから着用できる年数を見てみると、
130サイズを購入した場合は3年生まで着用できそうです。
140サイズを購入した場合は4年生まで着用できそうです。
こちらはサイズで見る場合です!
ジャージや半ズボンは綺麗に使えばこれ位まで使えるでしょうが、半袖体操服など汚れが目立ち洗濯回数も多いので、2年生の夏に買い買えたママ友も多くいます。
実際家も、1年生終わりで半袖体操服はすごく汚れているので、夏中旬には買い替える気がします…。
という事で、よく汚れ着用頻度が高い半袖体操服は、2年生位で買い替える子も多いです。
体操服は何年まで着れるのか?
- サイズで見ると130で3年生・140で4年生まで着用することができる。
- 半袖体操服など汚れや消耗が多い場合は2年生で買い替える事も多い
まとめ
小学校入学で体操服は何枚買うか?どの位の使用頻度でどれだけ汚れるのか?など全くわからない状態で買うので悩みますよね。実際私もすごく考えてしまいました。
という事で体操服の疑問についてまとめてみました。
体操服は何枚買う?
- 半袖体操服は2枚買っておいてよかった
- 長袖体操服は買わない方もいたが、1枚買っておいてよかったと感じている
- 半ズボンは1枚でOKだった
- 長ズボンは1枚でOKだった
体操服のサイズは?
- 少し大きめなら130
- より大きいサイズを希望するなら140
体操服は何年生まで着れる?
- サイズで見ると130なら3年生まで140なら4年生位まで着れそう
- 汚れが多く洗濯回数も多い半袖体操服は1~2年で買い替える事も多い
サイズ選びにすごく迷う場合は、1枚買ってみて子どもの成長を見ながらもう1枚購入する事もできます。
2枚あれが無難なのでしょうが、ゆっくり考えてみてもいいと思います。体操服もお安くはないですからね…。('_')
体操服の枚数選びやサイズなど、参考にしてみて下さいね。