空

長島スパーランドホテルおすすめ!満喫する方法は?

私達家族はすっかり長島スパーランドのファンです♪なんてったってここに遊びに来ると色々な事をぱっーと満喫する事ができるから^^

実はこの2年で3回ナガシマスリゾート内のホテルに宿泊しました☆初めて行った時、まだ3歳だった娘が1人で遊園地の乗り物に乗った時はジーンと感動して涙したのを今でも覚えています。

 

長島スパーランド周辺のホテルの宿泊を考えておられるなら!
ナガシマ大好きな私がおすすめホテル、長島スパーランド・ナガシマリゾートの満喫方法を、たーっぷりシェアさせて頂きたいと思います。是非参考にしてみて下さいね。^^

 

 

 

 

長島スパーランドとホテルおすすめ

長島スパーランド周辺に宿泊予定なら絶対に!長島リゾート内にある3つのオフィシャルホテルに宿泊する事をおすすめします。3つのホテルに宿泊すると、遊園地・温泉・アウトレット・アンパンマンミュージアムも近く、なばなの里のイルミネーション時期ではバスの送迎もあります。

また素敵な特典もたっぷり♪それは後述させて頂きますね^^。

 

長島スパーランドホテルランキング

ではではその3つの長島リゾートのオフィシャルホテルの中から、おすすめホテルをランキング形式でご紹介してみたいと思います♪

第1位 ガーデンホテル オリーブ

私のオススメはガーデンホテルオリーブです。金額的には、ホテルナガシマより少し高くなりますが、宿泊するお部屋が和室です(洋室もあり)。ホテルナガシマは洋室になりますので、子供連れで行く方や、和室が好みの方の場合なら断然オリーブをおすすめしたいと思います。^^

お部屋はゆったりできる和室の空間。空気清浄器も完備されているので、鼻炎の方なども安心して宿泊する事ができます。お部屋に入るとホテル内のゲームセンタ―で遊べるコインのチケットが置いてあります^^

  • 宿泊費

大人2名(1人)    18,360円 →なばなイルミ開催時は18,900円
大人3名(〃)    16,200円 →  〃       16,200円
大人4~5名(〃)   15,120円 →  〃       15,120円
幼児(小学生未満)  2,700円 → 夏休み 3,240円

休日前・春休み 3,240円増
夏休み7月    4,320円増
夏休み8月    5,400円増
お盆期間    6,480円増
年末年始    問い合わせ

食事は朝・夕ともバイキング形式です♪

食事内容は、夜:ボイルガニ・焼きたてステーキ・揚げたての天ぷら・お寿司も食べ放題!他沢山のバイキングが用意されているので、十分ではないかな?と概ね満足しています。アンパンに握られたおむすびなどもあり、子どもも楽しめるご飯となっています。写真は以前ざっくり撮った写真盛り方悪くてすみません。(´・ω・`)

オリーブご飯

 

第2位 ホテル花水木

ホテル花水木は長島リゾートオフィシャルホテル内で一番グレードの高いホテルになります。そう♪憧れのホテルですね^^それなりのお値段になりますのでリーズナブルに旅行をしたい私は2位にしましたが、記念日や少々奮発して素敵なホテルを希望するなら是非、花水木をおすすめしたいと思います。

ホテル花水木は口コミでも評価抜群。徹底された接客サービスや食事内容など価格が気にならない程満足度が高いホテルになっています。人気がありなかなか予約がとれない程です。

 

花水木には本館と別館があり、別館の方が宿泊費が少し安くなります。スタンダードプランでのお食事は懐石料理で、本館では夕食が部屋食・別館の夕食はレストランの違いがあります。綺麗に整えられた園庭でお散歩を楽しむ事もできます。

  • 宿泊費
    (本館)

大人2名(1人)     39,960円
大人3名(〃)     34,560円 
大人4名(〃)     31,320円
大人5名(〃)       29,160円
大人6名(〃)     27,000円

休日前・春休み 3,240円増
夏休み7月    3,240円増
夏休み8月    4,320円増(土日祝・お盆前2,160円増)
お盆期間    6,480円増
年末年始    問い合わせ

(別館)
大人2名(1人
    25,920円
大人3名(〃)    22,680円 
大人4名(〃)    20,520円

休日前・春休み 3,240円増
夏休み8月    4,320円増
お盆期間    6,480円増
年末年始    問い合わせ

 

第3位 ホテルナガシマ

価格重視で、洋室でも全然OKの方ならホテルナガシマがおすすめです^^お食事内容はオリーブと同じくバイキング形式で、子どももたっぷり楽しめます♪またナガシマで宿泊なら、併設されている湯あみの島の温泉までが一番近いのがいいですよ^^

  • 宿泊費

大人2名(1人)    17,280円 →なばなイルミ開催時は17,820円
大人3名(〃)      16,200円 →  〃       16,740円
幼児(小学生未満) 2,700円 → 夏休み  3,240円

休日前・春休み 3,240円増
夏休み7月    4,320円増
夏休み8月    5,400円増
お盆期間    6,480円増
年末年始    問い合わせ

おすすめホテルがナガシマリゾート内のオフィシャルホテル達なのは近いだけではありません。オフシャルホテルに宿泊するとこんなに沢山の特典を受ける事ができるのです。

 

オフィシャルホテルで宿泊するとお得感たっぷり♪

長島リゾート通行証

ナガシマリゾートをたっぷり満喫するなら、絶対オフィシャルホテルに宿泊する事をおすすめします!なぜならオフィシャルホテルで宿泊するとこんなスペシャルな特典が受けれるからです。

・特 典・

  • なばなの里2日間無料入園(ベゴニアガーテン1回)
  • 長島スパーランド2日間無料入園
  • ゆあみの島2日間無料入浴
    (※上記は宿泊が1日2泊の場合です。)

ホテルにチェックインすると上記の通行証が渡され、長島リゾート内の多くの施設を無料で満喫できる事になります。なばなの入園料は季節により異なりますが、通常1600円前後・温泉施設ゆあみの島も通常2100円しますし、とにかくお得なのです♪

あとね、お得情報をこっそり教えちゃいますね^^オフィシャルホテルで直接宿泊予約をすれば通常上記のサービスが利用できますが、ガーデンホテルオリーブとホテルナガシマで宿泊予定なら、じゃらん経由でネット予約をすると、通常長島スパーランド2日間無料入園が!↓

秘密のおすすめ

  • じゃらん経由でネット予約をすると
    長島スパーランド2日間フリーパス付
    (通常大人4500円)のプランがある♪

ほんの少しだけ値段は上がりますが、とてもお得ですよ^^だってフリーパスは大人1人4500円ですから、大人2人で4500円が4枚分=18000円分が付いてくるという事です(^^)/

 

ちなみにプランに付いている大人用のフリーパスを子どもが使用する事も可能です^^。大人2日分で4枚のフリーパスが付いていたのですが、1日目は子供のみフリーパス使用で、2日目は3人でフリーパスを使用して使いきり、無料で存分に遊園地を楽しむ事ができました♪絶対お得に遊んで下さいね♪

 

 

[quads id=2]

 

 

では次の章で少し、長島リゾートの施設をご紹介したいと思います。^^

長島リゾートを満喫できる施設

長島リゾートで宿泊するとたーっぷり楽しむ事ができます♪なばなの里はイルミネーションが人気ですよね^^チェックinの際に時間を指定すれば、バス送迎でなばなの里のイルミネーションを見に行く事ができます。

長島スパーランド

長島スパーランドと言えばホワイトサイクロンが有名ですよね。スチールドラゴンは世界①のコースターを体験する事ができます。アップダウンが激しくて足がブラブラしちゃってスリル満点です!また夏はナガシマジャンボ海水プールも大人気。また世界最大級と言われる、水遊びエリア”JAPAAAAN(ジャパーン)も新登場しました!

 

子供連れの方は、子どもの乗り物があるのか心配だと思いますが大丈夫!キッズタウンではアトラクションが28種類もあり、子供も存分に楽しむ事ができます♪まさに大人も子供も楽しめる遊園地だと思います。5歳になったばかりの子どもはチルドレンコースターを乗り回していました(笑)半日から1日十分楽しむ事ができると思います。

 

なばなの里

光のトンネルが有名ですよね。またメイン会場では毎年テーマが設定された壮大なイルミネーションを楽しむ事ができます。とても綺麗で美しい光に癒されます。(●´ω`●)

イルミ期間は点灯する瞬間が人気ですので開場直後は混雑が予想されます。ゆっくり見たい方は時間をずらして行く事をおすすめします。またなばなの里では、イルミ期間外でも、ホタルまつりやあじさい・花しょうぶまつりなどが開催されていますので、年中楽しむ事ができますよ。(*^-^*)

 

ゆあみの島

たっぷり遊んだあとは、大人も子供も大好きな温泉へ♪送迎バスで行く事が可能です。実はオフィシャルホテルの3つとゆあみの島までは通路で全部繋がっています。なので家は他のホテルも観察しながら徒歩でゆあみの島へ♪

館内はおみやげやゲームセンター、また歌謡ショーも開催されています。そしてメインのお風呂は露店風呂もたっぷりで水のせせらぎを感じながらゆっくりする事ができます。5歳の娘はもっといる~。とかなり長居を希望します…。(笑)是非是非癒されて来て下さい。

 

ジャスドリーム長島

三井アウトレットパークが長島スパーランドに隣接されていますので、OUTLET価格でお買い物ができます。プラ~っと立ち寄る事ができますので、お得アイテムをチェックしに行くのもおすすめです。

 

アンパンミュージアム

こちらもナガシマスパーランド入場ゲートより少し手前に、隣接されています。アンパンマンキャラクターのパンを作っている様子をガラス越しに見る事ができます。アンパンミュージアムに行く目的でナガシマリゾートを楽しむのいいかも!アンパンマンは4歳位までなら絶大な人気ですからね^^。

ただ予定していないのに、子供に見つかると「行きたいー!」と泣かれて大変ですが…。そこは注意です。(笑)

 

まとめ

どうでしょうか?長島スパーランドならオフィシャルホテルに泊まる事で、ナガシマリゾート内の施設がほとんど無料!またはリーズナブルな価格で遊ぶ事できます。また長島スパーランドのフリーパスをゲットしたいなら、お得情報でおすすめしたじゃらん経由で宿泊予約をするようしましょう!

 

何度行っても、子どもがまた行きたいと言うナガシマリゾート、おそるべしです。(笑)冬に春に行ったので、実は夏のプール時期にも行きたいと思っている私でした(笑)

是非楽しんできて下さいね♪

アドベンチャーワールド攻略なら平日!?事前チェックで大満喫!

USJの誕生日でサプライズ!?happyがいっぱい!

 

私が大好きなテーマパーク達の記事も書いています。USJのお誕生日も楽しいです♪良ければチェックしてみて下さいね♪

 

応援ポチっとお願いします♪(*´▽`*)

-お役立ち情報

Copyright© Bonko channel♪ , 2023 All Rights Reserved.