食物繊維やポリフェノールが豊富で話題沸騰のアーモンド♪ちょっと値段は高いけれどその健康・美容効果に加え味も美味しいので、お茶やお酒のお供にと…。
ついついポリポリしすぎていませんか?
いくら健康効果が高いと言われるアーモンドでも食べすぎると体に良くない副作用が起こる可能性があるのです!
「過ぎたるは及ばざるがごとし」と言うことわざ通り、何でもすぎる事はおすすめできません。食べ過ぎてダイエットのつもりが太っちゃった~!またやらかしてしまった!!!なんて事にもなりかねません。(涙)
という事で今回はアーモンドを食べ過ぎた時に起こりえる副作用をご紹介したいと思います。
アーモンドの食べ過ぎはよくない?
アーモンドはポリポリとした歯ごたえで本当に美味しいですよね!もちろん管理人bonkoも大好き。味に加え善玉オレイン酸だとか、アンチエイジングにダイエット効果などの効果が見込めるとくれば健康志向の方なら見逃すはずはありません(笑)
健康にいいなら少し位食べ過ぎでも大丈夫だよね~。なんて塩味がついているおつまみタイプ・塩のないプレーンタイプなら何粒でも…気が付けば無くなっている事も多々ではないでしょうか?
しかし!そんな感じで食べ過ぎが続くとなんだか色々な異変が起こり始めていませんか?
アーモンドの副作用
アーモンドを食べ過ぎる事はオススメできません。何故体に良くないのか?オススメできないのか?という事ですが、実は下記のような副作用が出ると言われているからなのです。
- 太る!
- お薬が効かなくなる
- お腹を壊す
- ニキビや吹き出物が出る
このような事が起こっているなら、もしかするとアーモンドの食べ過ぎによる副作用かもしれません…。
ダイエット目的で食べているのに、全然痩せないから量を増やして食べていた…。なんて方いませんか?ズバリ。逆効果です!( ̄ー ̄)
では順番にその理由をご紹介していきたいと思います。
食べ過ぎで太る
食物繊維が豊富で腹持ちも良いですし、脂肪の燃焼に不可欠なビタミンB2が豊富に含まれているアーモンド、ダイエットに有効だと言われています♪
ですが..。沢山食べれば痩せるわけではありませんのでご注意を!アーモンドは10粒(10g)で約60kcalです。という事は…
沢山食べればハイカロリーになり太ります。ご注意下さい。(涙)
しかし適量を守れば充分にダイエット効果は見込めますよ^^
薬が効かない
アーモンドにはマンガンというミネラルが豊富に含まれています。しかし・抗生物質・血圧安定剤・pH調整薬・便秘薬・精神病などの薬は、多量のマンガンによって効き目が悪くなる可能性があると言われています。
100g(100粒)のアーモンドに含まれるマンガンは2.63mg。成人が1日に必要な量の目安は4mgですから100粒食べる位まででは問題はなさそうですね。でも気になる方はお医者さんに相談してみて下さい。
お腹をこわす
アーモンド食べ過ぎると便がゆるくなったり、お腹をこわしたりしませんか?
アーモンドには女性に嬉しい食物繊維が豊富なのですが、食物繊維は一度に多量摂取するとお腹をこわしたり張り・腹痛を引き起こす場合があるのです。その他にもアーモンドは非常に硬く消化吸収に時間がかかり、消化不良を起こす方もおられるようです。
体質にもよりますが覚えておいて下さいね。また食べ過ぎると便の色が薄茶色になる場合がありますが、これはアーモンドの色なので気にする必要はありません。
Sponsored Links
ニキビが出る
アーモンドは栄養価も高く油分も多く含まれています。ですから食べ過ぎるとニキビが出たり肌荒れの原因になる場合があります。
こちらも体質もあるでしょうが、アーモンドを食べたらニキビが出た!という場合はこちらが原因かもしれません。せっかくの美容効果が台無しにならないように気をつけましょう♪
でもどの位から食べ過ぎになるの??そんな疑問を解消すべくチェックしましょう。
1日に何粒が適量?どれ位が食べ過ぎ?
そんな事を言ったってどの位が食べ過ぎなのかわかりませんよね?私だってそうでした。
そこでアーモンドは1日何粒が適量なのかどの位が食べ過ぎなのかしっかりチェックしておきましょう。
アーモンドの適量
- 1日の目安は20~25粒です。カロリーは、120~150kcal
という事で1日25粒前後を目安に食べましょう♪それを沢山上回るのは食べ過ぎと言えそうです。
副作用は体質がありますから、25粒でもニキビが出来た…。お腹をこわした…。なんて事もあるかもしれません。その場合は自身で調整して適量を探してみて下さいね。
まとめ
いかがでしたか?健康効果&美容効果がいっぱいのアーモンドも食べ過ぎには色々な副作用が出る場合がある事がわかりました。
食べる時はドバーって適当に出すのではなくて、25粒をしっかり数えてお皿に出しておきましょう。適量を摂取して健康効果・美容効果を高めましょう。少し価格は高いのがネックですが…。健康と美容の為!bonkoは少々のお金は惜しみませんよ(^^)/
あと健康効果を高める為に毎日食べる場合は、塩分摂り過ぎにならないように塩がついていない「無縁素焼きタイプ」を購入して食べるようにしましょうね。
アーモンドのお供にココアはどうですか?ココアもとても健康効果が高いのでオススメの飲み物なのですよ(*^-^*)気になったら是非チェックしてみて下さい♪