結婚式の招待状が届くと、そうそうないドレスアップのチャンスに気合も入りますよね♪結婚式お呼ばれの装いでは、袖のないノースリーブ綺麗ワンピースドレスをチョイス事も多いはず!そういう機会で活躍してくれるのがボレロです♪
結婚式では、肌を露出した装いは失礼にあたる事もあり、ボレロ選びも大切になるでしょう。また気になる二の腕を隠すアイテムとしても優秀です。
結婚式の必需品とも言えるボレロ、素敵なものを選びたいですが、花嫁様の色である白を選んでもいいのか?など気になる事も多いと思います。選ぶ前には、しっかりマナーをチェックしておきたいですよね。
結婚式白のボレロは大丈夫?またNGマナーは?など気になるところを調べてみました。
結婚式とボレロのマナー
結婚式で花嫁さんが着る眩い純白のウエディングドレス。本当に美しいですよね!純潔を意味する白色のドレスは花嫁さんの象徴の色となっています。そんな花嫁さんの色とも言える白色を身にまとってよいのか、疑問に感じた事はないでしょうか?
ボレロでも同じ疑問をもつはず!でも、ボレロは羽織るだけのものだし大丈夫なのでは??と悩んでしまうお洋服だと思います。
という事で、結婚式参列にあたり、白のボレロは大丈夫なのかチェックしていきましょう。
白のボレロは大丈夫?
ウェディングスタイルに重宝するボレロですが、ボレロを着用するにあたり色を意識する必要があります。先ほども述べましたが、
結婚式で白は花嫁さま象徴のカラーとなります。
ですので、絶対に着用してはいけないという事ではありませんが、花嫁さまを考慮するならば、白のボレロの着用は遠慮するといいかもしれません。
全体的な装いが白くない、ボレロのような面積の少ない白であれば、特にマナー違反にはならないと言えるのでしょうが、これは気持ちの問題になるのかもしれません。
■白のボレロ大丈夫じゃない理由■
- 花嫁さまの色である白は避ける
- 着席時は上半身のみが見えるので白っぽい衣装に見える
■ボレロの白なら大丈夫な理由■
- 面積が少ないボレロの白ならばマナー違反とはいわない
- 衣装を選ぶ際に店員さんが白を選んでくれた
- マナーを気にされる方はごくわずか
こういった意見もあり、絶対にNGとは言わないけれど、自分で考慮して選ぶ必要がありそうです。しかし、花嫁さんを思うならわざわざ気になる白を選ぶより、近い色を選んでみてはどうでしょう?私なら白は選ばないかな?
白っぽい色を選びたいなら、ベージュやシルバー色などの淡い系ボレロにしてはどうでしょう?ベージュは色々なカラーと相性もよくておすすめです♡
あとね、色選びで注意したい事がもう1つあります。黒いドレスに黒のボレロのチョイスは控えましょう。華やかな場所には少し相応しくないかもしれません。
黒のドレスを着用するなら、少し綺麗色のボレロを合わせて華やかさを演出しましょう♪
結婚式ボレロ種類のマナー?
また、ボレロの素材にも気をつけなくてはなりません。たとえば、寒い季節にピッタリなファーのボレロ。豪華だし華やかで、とても素敵なのですが、実はマナーとしてはNGになります。
■結婚式でファーを着用してはいけない理由■
- 毛皮は殺生をイメージさせるから
- 毛がお料理に入る怖れがあるから
- 毛が他のゲストの衣装に付く可能性があるから…
ファー付きのボレロを結婚式用としてすすめられることもあるでしょうが、このように結婚式のマナーとして不向きとなりますので、選ばないように注意しましょう。最近はそういったマナーをご存じない店員さんもいらっしゃいますので、自分で知っておく事が大切だと思います。
結婚式には新郎新婦の大切な親族の方や、お仕事関係の方もたくさん参列されます。あなたの大切な新郎新婦の方の為にも、出席するならば一員としてNGマナーには気をつけたいですよね。
また、ニット素材のボレロもカジュアルな装いに見えるので避けた方が無難といえそうです。
では、どんなボレロの素材を選べばいいでしょうか?次の章でご紹介してみたいと思います。
Sponsored Links
結婚式おすすめボレロは?
デザインとしては、ショートボレロがおすすめです♪ドレスの丈を気にせず着用できるし、ショート丈だと何より足が長く綺麗に見えます。ドレスを上手く引き立ててくれる気がします。
理想的なのは、ドレスと同じ素材のボレロだそうです♡でも、なかなかそういう訳にもいきませんよね。私は結婚式のお呼ばれドレスを購入する際に、素材を確認して買った事なんてありません。そしてそんな高級なドレスを購入した事もありません。(笑)
しかし、皮やニットなど素材に気をつければこだわらなくてもOKです。自身の気に入ったボレロを選びましょう♪でもね、素材でガラッと雰囲気が変わるものなのです。どういった素材がどういう風に見えるのかちょっとだけ見ておきましょう。
ボレロの生地で印象もガラリと変わる?
綺麗なドレスに品格を添えるボレロですが、生地によっても印象がガラリと変わります。華やかでフォーマルな装いにおすすめしたい生地を紹介したいと思います。
サテン
なめらかな光沢で華やかさをプラス♡大人らしいクラシカルな装いにもぴったりですね。
シャンタン
紬(つむぎ)の様な適度なムラ感で高級感を☆
シフォン
透明感があり、とても上品な印象に♪シフォンはエアリーな女性らしさを演出できるので人気があります。
ベロア
深みのある色合いとしなやかな肌触りで優雅さをUP!
レース
透けることで可憐(かれん)な魅力を♡
私の好みはシフォンとサテンでしょうか?素敵ですよね♪という事でおすすめのボレロをいくつかご紹介させていただきますね♪
おすすめボレロ
背部のレース使いが素敵な印象のシフォンボレロ。凄く上品に見えるうえに、しっかり気になる二の腕もカバーしれくれそう。優しいベージュカラーが素敵だなと思いました。

【あす楽】【メール便送料無料】ドレスに高級感をプラス! ボレロ 結婚式 大きいサイズ パーティードレス 結婚式 ワンピース ジャケット フォーマル 発表会 披露宴 半袖 2次会 カーディガン レディース
顔周りにあるビジューが素敵すぎませんか?こちらも背部がぱっくりとレース使いになっていて、リボンのようなデザインになっているのです♪
好みです!タイプです。グレーカラーも素敵ですよね。

【5/21再入荷】【クロネコDM便 送料無料】美シルエット シアースリーブ ボレロ<結婚式 お呼ばれ 演奏会 コンサート 同窓会 二次会 ドレス ワンピース パーティ 羽織り ジャケット> FJ-000182サテンを思わせるとても美しいシルエットのボレロです。上品なラインと計算されたミドル丈がGOOD!そしてシャーリングが入った長めの袖丈もすごく上品で美しいシルエットだと思います。
綺麗なコーディネートにぴったりではないでしょうか?
着用されるドレスと相性が良くて、長く使用できる素敵なボレロを見つけて下さい♪
まとめ
結婚式のドレスコードのマナーなど、勉強するまではあまり知りませんでした。しかし、結婚式に招待されるようになったのなら、しっかりマナーを把握して出席したいですよね♪
結婚式で活躍してくれるボレロ♪(影の主役とでもいいましょうか(笑))(=゚ω゚)ノ
そんなボレロのも、色や素材のマナーがありました。しかし、これでボレロのマナーは大丈夫です!せっかくのご招待、心から祝福し楽しみたいですよね。これだけはと言うポイントを押さえて素敵な装いで結婚式に出席しましょう。
結婚式のお次は二次会でしょう♪結婚式の二次会のコーディネートやマナーの記事も書いています。合わせてチェックしてみて下さいね♪